【肉】
お肉に関してはまず、豚肉はダイエット中は摂らないようにしましょう。脂が多く簡単に1日の必要量以上の脂を摂ってしまう為、カロリーオーバーになってしまう可能性がとても高いです。
牛、鳥肉に関しては基本的にカロリーは低い部位と高い部位がはっきりと分かれていますので両方ともに脂の少ない低カロリーな部位を使うようにしましょう。
また、馬肉などもタンパク質が多く脂肪が少ないのでおすすめです。
【魚】
魚に関しては基本的には赤身のお刺身などがおすすめです。赤身魚には鉄分やミネラルなどが多く、また脂肪も極端に少ない為ダイエット中は必須と言ってもいいほどの食材になっています。さらに、魚の脂は身体にも良いのでカロリーを抑えつつ身体に良い脂を少量ずつ摂取出来るのでダイエットの強い味方です。
しかし、白身魚に関しては脂がとても多い物がほとんどで鯖などは食事に取り入れやすいですが豚肉と同じくらいかそれ以上のカロリーがある為、頻繁に食べたり量を多めにとってしまうとカロリーオーバーの可能性が増えるのでなるべく避けましょう。
【卵】
卵はタンパク質の中でも良質なタンパク質として筋肉をつけたい、キープしたい人にとっては欠かせない物です。
ですが黄身の部分に脂が多く、全卵で食べる場合にはタンパク質と同じくらいの脂を摂取してしまうので食べ過ぎには注意しましょう。
とは言えタンパク質以外にもミネラルやビタミンが豊富に含まれている為、1日1~2個はダイエット中でも摂取するのをおすすめします。幸いにも1個に含まれるタンパク質量が6~7g、脂肪量が4~6g程度で調節しやすいので他の肉や魚と合わせて摂りましょう!