News

タンパク質とダイエット

●どのくらいのタンパク質を摂るべきか

 タンパク質を摂るべきというのは最近よく聞きますがどのくらいの量を取ればいいのかと言うのは意外と知られていません。

 簡単な目安では【体重(kg)×0.8〜1.5g】くらいの量は摂取した方がいいです。

 この量より少なくなってしまうと筋肉量のキープが難しく基礎代謝を維持できない為です。

 

●どんな物にタンパク質が含まれる?

 タンパク質はいろいろな食べ物に含まれています。

 例えば主食のお米やパンなどにも含まれていますがダイエット中はお米やパンなどの主食類は食べ過ぎてしまうとカロリーオーバーの恐れがある為、他のタンパク質が多く含まれている食べ物から摂るようにしましょう!

 具体的には、【肉】【魚】【卵】この3つにタンパク質が多く含まれています。

肉、魚、卵、それぞれダイエット中の注意点

 【肉】

 お肉に関してはまず、豚肉はダイエット中は摂らないようにしましょう。脂が多く簡単に1日の必要量以上の脂を摂ってしまう為、カロリーオーバーになってしまう可能性がとても高いです。

 牛、鳥肉に関しては基本的にカロリーは低い部位と高い部位がはっきりと分かれていますので両方ともに脂の少ない低カロリーな部位を使うようにしましょう。

 また、馬肉などもタンパク質が多く脂肪が少ないのでおすすめです。

 

 【魚】

 魚に関しては基本的には赤身のお刺身などがおすすめです。赤身魚には鉄分やミネラルなどが多く、また脂肪も極端に少ない為ダイエット中は必須と言ってもいいほどの食材になっています。さらに、魚の脂は身体にも良いのでカロリーを抑えつつ身体に良い脂を少量ずつ摂取出来るのでダイエットの強い味方です。

 しかし、白身魚に関しては脂がとても多い物がほとんどで鯖などは食事に取り入れやすいですが豚肉と同じくらいかそれ以上のカロリーがある為、頻繁に食べたり量を多めにとってしまうとカロリーオーバーの可能性が増えるのでなるべく避けましょう。

 

 【卵】

 卵はタンパク質の中でも良質なタンパク質として筋肉をつけたい、キープしたい人にとっては欠かせない物です。

 ですが黄身の部分に脂が多く、全卵で食べる場合にはタンパク質と同じくらいの脂を摂取してしまうので食べ過ぎには注意しましょう。

 とは言えタンパク質以外にもミネラルやビタミンが豊富に含まれている為、1日1~2個はダイエット中でも摂取するのをおすすめします。幸いにも1個に含まれるタンパク質量が6~7g、脂肪量が4~6g程度で調節しやすいので他の肉や魚と合わせて摂りましょう!

Access

地域密着で地元にお住まい方からも親しまれているパーソナルトレーニングジムです

概要

店舗名 パーソナルトレーニング BANANA GYM
住所 愛知県一宮市妙興寺2丁目1-15 サンコービル2F
電話番号 050-8880-3177
営業時間 7時〜22時
定休日 日曜日
最寄り ①妙興寺駅 徒歩3分

②名鉄国府宮駅 車10分
   JR稲沢駅 車12分
    一宮駅  車5分
   今伊勢駅  車9分

アクセス

最寄りの駅からも近く徒歩数分でお越しいただけるアクセス良好な立地にあるジムは、土日にも営業を行っており平日にはお仕事などで時間が取れない会員様でも安心して通えます。体験レッスンのお申し込みも大歓迎ですので、気軽にお問い合わせください。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事